肥育場で過ごす馬たち
この子たちの新しい未来に
再び手を差し伸べる
ずっと
ずっと
待ってる
この孤独の先に
何があるの
もう戻ることのできない
刻々とせまってくる
わからない時間
もしも今
僕らの願いが1つ
叶うなら
僕たちに
生きるチャンスを
もう一度だけ
与えてください

Retouch(リタッチ)引退馬の保護活動
◆Retouchメンバー募集中◆

〈肥育場や競馬場(牧場)からの"馬"を救う〉


肥育場で暮らしている馬たちの様子

林由真氏が、『肥育場の馬たちを救い出す』事を目的としたクラウドファンディングを2021年の春に実施し、目標金額630万円の想定を大きく上回る、1442万2千円(1263名の支援者様)の支援金が集まりました。これにより、当初の予定6頭に追加の7頭を加えた計14頭の馬を肥育場から引き取ることができ、そうした馬たちを乗馬の世界で再び活躍できるよう取り組んでいく仕組みが整った形となります。また、多くの支援者の皆様より「クラウドファンディングでの14頭に限らず、今後も継続してこの活動を進めてほしい」という要望も寄せて頂いたこともあり、2021年以降"(馬たちに)再び手を差し伸べる"を意味するRetouch「リタッチ」という引退馬支援、引退馬保護を目的とした団体を立ち上げることとなりました。

現在も大変多くの皆様にメンバー登録をして頂いており、「肥育場で過ごす馬たちだけでなく競走馬の役目を終えて行き場を失った馬たちにも同様に手を差し伸べたい」という想いに対しても前向きに取り組んでいきたいと考えております。

現在、Retouch(リタッチ)には、月額費用なしで登録して頂ける「無料会員」のほか、月額1800円の「メンバーズ会員」。月額3600円の「サポーター会員」。そして、月額7200円の「オーナーズ会員」。の4種類のコースを用意しております。各種詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。

一人でも多くのご支援が増える事により、新たに救える馬へも手を差しのべて参ります。当団体と致しましては、今後もホームページとあわせてSNS(Twitter)等でも、馬たちの日々の様子をお届けして参ります。是非、Retouchへの会員登録ならびに、Twitterフォロー等、よろしくお願いいたします。

↓肥育場から引き取った状況報告↓

◆1頭目・2頭目の引き取り完了報告(8/15・公開情報)
◆3頭目・4頭目の引き取り完了報告(8/28・公開情報)
◆5頭目・6頭目の引き取り完了報告(9/16・公開情報)
◆7頭目~9頭目の引き取り完了報告(9/16・公開情報)

メンバー登録をお願いします

Twitter

ー Retouch「リタッチ」公式ツイッター ー

CASTHORSE

ー 本日、在厩する馬たち ー

1/23(月) 1/24(火) 1/25(水) 1/26(木) 1/27(金) 1/28(土) 1/29(日)
申し訳ございません。CASTHORSEの予定はございません。

各種、お問い合わせについては、是非お気軽にメッセージをお寄せください。
お問い合わせメールフォーム

INFORMATION

ー インフォメーション ー

馬の高校 東関東馬事高等学院
全寮制の通信制高校サポート校 馬を通じた高校

馬の学校 東関東馬事専門学院
未経験からのJRA厩務員・牧場就職・起業支援等